保育園の卒園式はいつ開催される?準備すべきことや当日の流れを紹介

こんにちは。「ウェルキッズフォト」ライターチームです。

保育園の卒園式は、3月中旬から下旬に開催されることが一般的です。先生方も保護者の方も大忙しの年度末ですが、当日までに準備しておくことや、実際の卒園式の流れを知っておくことで、気持ちに余裕を持って卒園児たちを送り出すことができるでしょう。
この記事では、卒園式までに行う準備や当日の流れ、卒園式を成功させるためのポイントや注意点をご紹介します。

卒園式の写真準備のための
「写真で失敗しないチェックリスト」プレゼント

卒園式は3月中旬~下旬が一般的

卒園式は、多くの場合が3月中旬から下旬にかけて行われます。開催する曜日は園によって異なりますが、土曜日や日曜日であれば保護者も参加しやすいため、週末に開催することが多い傾向です。
平日であれば、休みを取らなければならない保護者も多いため、遅くとも2月末までに日程の連絡をするのがよいでしょう。
卒園式の開催時間は、午前10時頃から1時間程度となることが一般的です。

保育園の卒園式までに行う2つの準備

保育園の卒園式までに行う準備のうち、代表的なものは卒園証書と卒園式の会場作りの2つです。
卒園証書は、毎年依頼している業者があれば事前に発注が必要となります。
また、会場作りは、行いたい雰囲気に合わせてレイアウトをしたり、装飾品の準備を行ったりすることが大切です。
ここでは、保育園の卒園式までに行う準備について解説します。

1.卒園証書

卒園証書の制作を外部業者に委託している場合は、1月中には卒園証書を発注しましょう。業者によっては、子どもの名前を保育園側で記載しなければいけないケースもあるため、事前に確認しておくことが重要です。
卒園証書を発注する際には、子どもの名前や生年月日に誤りがないかを複数人でチェックし、誤った情報で発注することのないように気を付けましょう。

2.卒園式の会場作り

卒園式に向けて、会場作りを行います。卒園式の開催日前日が休日の場合は、比較的余裕を持って会場作りを行うことができます。前日が平日の場合は、園児たちが降園してから当日の朝までに準備を終える必要があります。
どちらにしても、事前に会場レイアウトを検討し、装飾品の準備ができた状態で会場作りをスタートするとスムーズに終えられます。

会場レイアウトは園の規模や行いたい式の雰囲気に合わせて検討するのがおすすめです。
例えば、厳粛なムードの中で卒園式を行いたい場合は、演台を正面にして座るレイアウトが合います。反対に、演台から見てアーチ型となるように座れば、アットホームな雰囲気を演出できるでしょう。

会場内の装飾は、子どもたちがこれまで制作してきた作品を展示したり、一緒に装飾品を作ったりするとオリジナリティ溢れる魅力的な装飾とすることができます。

卒園証書の手配・会場作り以外にも、準備が必要な事柄は多岐にわたります。
記念品の検討や在園児に歌ってもらう歌など、前々から計画立てておく事柄を以下の記事でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

参考:保育園の卒園式に必要な準備とは?当日に注意すべきマナーも紹介!

卒園式当日の流れ

卒園式当日の流れは、以下のとおりです。

  • 開式の言葉
  • 卒園証書の授与
  • 園長先生の挨拶
  • 在園児からの贈る言葉
  • 卒園児からのお別れの言葉
  • 卒園の歌
  • 閉式の言葉
  • 卒園児の退場
  • 記念写真撮影

前述した流れは一般的なものとなり、実際のプログラムは保育園によって異なります。例えば、保護者代表からの挨拶や記念品授与といったプログラムが組み込まれることもあります。

卒園式をスムーズに進めるには、各プログラムの練習やリハーサルが大切です。卒園式を円滑に進めるポイントや、挨拶に役立つアイデアなどを以下の記事でご紹介しています。

参考:保育園の卒園式当日の流れを紹介。円滑に進めるポイントもチェック
参考:保育園の卒園式では挨拶の内容が重要!押さえるべきポイントを紹介!

保育園の卒園式を成功させるための3つのポイント

保育園の卒園式を成功させるためには、以下の3つのポイントが重要です。

  • 子どもたちを笑顔で見送る
  • 子どもたちの成長記録を用意する
  • 子どもたちの見せ場を作る

春から小学生になる子どもたちにとって、卒園式は新しい門出を祝う大切な日です。そのため、卒園式を成功させるためのポイントを確認し、思い出に残る素敵な卒園式を開催しましょう。

1.子どもたちを笑顔で見送る

卒園式を成功させるためには、子どもたちを笑顔で見送ることが大切です。今までともに過ごしてきた子どもたちが卒園するのは嬉しい反面、寂しさもあるでしょう。しかし、いつも笑顔だった先生が泣いていると、子どもたちは不安になってしまいます。
卒園式は決して別れの式ではなく、新たな一歩を踏み出す子どもたちの背中を押すものです。立派に成長した子どもたちに会えることを楽しみにすることで、いつもの笑顔を取り戻せるかもしれません。

2.子どもたちの成長記録を用意する

思い出に残る卒園式にするために、子どもたちの成長がわかるものを用意するのもおすすめです。
例えば、入園式の写真や動画を用意してプレゼントすれば、より思い出に残る式になるでしょう。
ほかにも、保育園での普段の様子を動画にして式の間に流すのもひとつの方法です。子どもの成長を感じられる演出をすれば、より感動の声に包まれる卒園式となります。

3.子どもたちの見せ場を作る

卒園式を成功させるためには、子どもたちの見せ場を作ることも大切です。卒園式は子どもたちだけではなく、保護者も楽しみにしているイベントです。卒園式で子どもたちの見せ場を作ることで、保育園での思い出を振り返りながら成長を実感してもらえることでしょう。
例えば、合唱の際は保護者のほうに向かって卒園児が立ち、顔が見えるように歌うだけでも保護者の方に喜んでいただけますよ。

保育園の卒園式を行う際の注意点2つ

保育園の卒園式を行う際は、「卒園式の後に謝恩会やお別れ会があるのかチェックする」「写真撮影のポイントを考えておく」の2つに注意しましょう。

保育園によっては、お別れ会や保護者主催の謝恩会が開催される場合があります。そのため、卒園式後の予定を確認しておくことが大切です。

また、卒園式は子どもたちにとって最後のイベントでもあるため、写真撮影できるポイントを積極的に用意しましょう。ここでは、保育園の卒園式を行う際の注意点を解説します。

1.卒園式の後に謝恩会やお別れ会があるかチェックする

卒園式を行う際は、式の後に謝恩会やお別れ会があるかチェックしましょう。謝恩会とは、保護者と子どもたちがお世話になった先生に感謝を伝える会のことで、保護者が主催となって開催されます。

卒園式の後に謝恩会やお別れ会があれば、式の後の保育に必要な人数が確保できない可能性があるため、事前にスケジュールを確認しておきましょう。

2.写真撮影のポイントを考えておく

保育園の卒園式を行う際は、写真撮影のポイントを考えておきましょう。先述したとおり、卒園式は保護者や子どもたちにとって保育園生活最後のイベントであるため、写真の撮影ポイントはいくつか準備しておくのがおすすめです。

例えば、入退場や卒業証書の授与、記念品の贈呈などが写真撮影のポイントになりうるでしょう。ほかにも、合唱しているときに写真撮影しやすいレイアウトにしておくのも喜ばれます。

以下の記事では、卒園式での撮影のコツをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

参考:保育園の卒園式で魅力的な写真を撮影するコツを紹介!効率化の方法も解説

卒園式に出席する保育士のマナー3つ

卒園式に出席する保育士のマナーは、以下の3つです。

● スーツを着て出席するのが基本
● 服装に合った小物を身に付ける
● 髪はまとめておく

卒園式に出席する保育士は、フォーマルスーツを着用するのが一般的です。ただし、保育園によっては袴を着用するケースもあるため、初めて出席する場合は事前に確認しましょう。

また、服装に合わせた小物を身に付けたり、清潔感のある髪型にすることも重要です。ここでは、先に挙げた3つのマナーを解説します。

1.スーツを着て出席するのが基本

卒園式に出席する保育士は、落ち着いた色合いのフォーマルスーツを着用するのが基本です。卒園式はお祝いの場であるものの、主役は卒園児であるため明るい色は避けるのがマナーです。

また、スカートタイプのフォーマルスーツを着用する場合は、ベージュのストッキングを着用しましょう。お祝いの席で着用するストッキングは透けるものが推奨されているため、薄手のタイプを選びます。

保育園によっては袴を着用する場合もあるため、事前に確認しておくことが大切です。

2.服装に合った小物を身に付ける

卒園式に出席する際は、服装に合った小物を身に付けましょう。

例えば、胸元に付けるコサージュは、春らしいパステルカラーがおすすめです。落ち着いた色合いのフォーマルスーツに華を添えられます。ほかにも、パールのネックレスを着用すると、より華やかな印象を与えられます。

男性であれば、ポケットチーフを用意しておくのがおすすめです。ポケットチーフとは、胸ポケットに入れるハンカチのことで、よりフォーマルに相応しい服装になります。ポケットチーフにもさまざまな色がありますが、フォーマルスーツの落ち着いた色に映える白色のポケットチーフを用意しておくといいでしょう。

3.髪はまとめておく

卒園式に出席する際は、男女問わず清潔感のある髪型にしておきましょう。女性の場合は、まとめておくことでスッキリとした印象になります。自分でうまくまとめられない場合は美容院を活用するのもひとつの方法です。ヘアアクセサリーを使用する際は、派手過ぎる色合いは避け、黒色や茶色にしましょう。

男性はワックスを使用して、爽やかで明るい印象となるようにまとめておきましょう。

保育園の卒園式では子どもたちを笑顔で見送ろう

保育園の卒園式は、子どもたちにとって保育園生活最後の晴れ舞台です。保護者にとっても大切なビッグイベントだと言えるでしょう。そのため、子どもたちの成長した姿が残せるよう、ぜひとも素敵な写真を撮影したいものです。

しかし、卒園式の写真撮影や管理は、保育園にとって大きな負担となる業務です。
そこでおすすめするのが、保育園向け写真販売システムです。保育園向け写真販売システムを利用すると、撮影した写真の管理や注文、金銭のやりとりや配送まで幅広い範囲をシステムにおまかせすることができます。

保育園・幼稚園向け写真販売サービスなら、ウェルキッズフォトをおすすめします。ウェルキッズフォトには、他社にはない強みがあります。

● 園での作業は写真公開のみ、集金・現像・配送や保護者からのお問い合わせ対応はウェルキッズフォトにお任せください。
● 初期費用なし、月額利用料もありません。
● 写真の公開は最長1年で、その間の値上がりもありません。
● 最短で当日から利用開始できます。利用準備にも時間がかかりません。

「ウェルキッズフォト」が3分でわかる
サービス資料をダウンロードする(無料)

この記事を共有する