保育園の誕生会におすすめの出し物5選|盛り上がるグッズも用意しよう

保育園の誕生会は毎月開かれるところも多く、出し物のネタに困る園もあるかもしれません。出し物のバリエーションを持っておけば、子どもたちが楽しめる誕生会を開催できます。本記事では、保育園の誕生会におすすめの出し物をご紹介します。

誕生会の写真は絶対撮り損ねたくない!
写真担当者必見のチェックリスト(無料)をご用意しました。

保育園での誕生会のねらいとは

保育園での誕生会のねらいは、以下の3つです。

  • 誕生日を祝う
  • 祝われることで成長の喜びを感じ実感する
  • 他者への感謝の気持ちや思いやりのある心を育む

保育園での誕生会は、子どもの誕生を祝うイベントです。主役の子どもはみんなから祝ってもらうことで、喜びを感じられるでしょう。

また、先生は誕生会の主役だけではなく、子どもたちみんなで楽しめる誕生会を演出することが重要です。それぞれが楽しめる誕生会を開催することで、より思い出に残る1日となります。

保育園の誕生会におすすめの出し物5選

保育園の誕生会におすすめの出し物は、以下の5つです。

  • クイズ
  • マジック
  • パネルシアター
  • ペープサート
  • 歌やダンス

保育園の誕生会で出し物を行う際は、主役の子どもたちだけではなく、クラス全員で楽しめることが重要です。また、年齢に合わせた内容を選ぶことで、より盛り上がる誕生会となるでしょう。ここでは、保育園の誕生会におすすめの出し物をご紹介します。

1.クイズ

クイズは主役だけではなく、子どもたち全員で楽しめる出し物のひとつです。年齢に合わせた難易度のクイズを用意することで、みんなで盛り上がれます。

例えば、ルールを理解するのが難しい1歳児の場合は、〇×で答えられるクイズを用意すると、みんなで出し物を楽しめます。

2~3歳児であれば、身近にいる動物や植物を題材にしたクイズを、4~5歳児には少し難易度の高いキリンやライオンなど身近にはいない動物を題材にするといいでしょう。

2.マジック

目の前で変化を楽しめるマジックは、子どもたちの注目を集めやすい出し物です。簡単に挑戦できるマジックも豊富にあるため、頻繁に開催される誕生会でも出し物として楽しめます。

マジックに使用する道具はペットボトルや新聞紙、画用紙といった身近にある材料で対応可能です。簡単な仕掛けでも子どもたちは十分に楽しめるため、誕生会におすすめの出し物といえるでしょう。

3.パネルシアター

誕生会の出し物に、パネルシアターもおすすめです。パネルシアターとは、動く紙芝居とも呼ばれ、大きな布を貼ったボードの上を人形が動く劇のことです。

題材は童話やアニメ、漫画といった子どもたちに人気のある話の中から選ぶほか、季節にちなんだ話題を取り入れるのもおすすめです。例えば、3月ならひなまつり、5月なら子どもの日にちなんだ話題を入れると、子どもたちの知識を深められるでしょう。

4.ペープサート

ペープサートとは、ペーパーパペットシアターを略した言葉で、うちわ型紙人形劇のことです。裏表に異なる絵が書かれた紙人形を用いることで、表情の変化を楽しめる劇となるのが特徴とされています。

話の流れに合わせて紙人形を動かすことで、子どもの表現力や想像力を鍛えることにもつながるでしょう。なお、パネルシアター同様、季節にちなんだ話題も人気が高くなっています。

5.歌やダンス

歌やダンスも、みんなと一緒に楽しめる出し物です。先生が歌ったり踊ったりするのはもちろん、主役の子どもを囲んで歌やダンスを披露すればクラスが一丸となって楽しめます。

流行りの歌やダンスを選べば、子どもたちもノリノリで踊ってくれる可能性も高いでしょう。歌やダンスであれば、年齢を問わず楽しめるのもおすすめのポイントです。

保育園の誕生会を盛り上げるグッズ3つ

保育園の誕生会を盛り上げるグッズは、主に以下の3つです。

  • くす玉
  • クラッカー
  • パーティー眼鏡

保育園での誕生会を盛り上げるためには、グッズをうまく活用するのがおすすめです。ただし、口に入るぐらいのグッズを使用する場合は、誤飲の可能性を考慮することが大切です。ここでは、保育園の誕生会を盛り上げるグッズをご紹介します。

1.くす玉

誕生会スタートの合図としてくす玉を用意すると、会場全体がワクワク感でいっぱいになることでしょう。例えば、「おたんじょうびおめでとう」と書いた紙を仕掛けておき、主役の子どもに引っ張ってもらいます。何が出てくるかわからなければ、子どもたちもドキドキを楽しめます。

ただし、紙吹雪など散らばるものを入れる場合には誤飲の危険性があるため、中に入れる仕掛けには注意しましょう。必要であれば、誤飲しそうな物をチェックできる誤飲チェッカーを活用するのがおすすめです。

2.クラッカー

クラッカーは紙コップでも簡単に作れるため、火薬を使わず安全に盛り上がれるアイテムです。クラッカーの中身を何個拾えるかというゲームを実施すれば、後片付けも楽しめるでしょう。

ただし、くす玉と同様に中の仕掛けによっては誤飲の危険性があるため、フェルトボールなど軽い仕掛けに糸を通して紙コップに接着しておくなど、床に落ちない工夫をするのもおすすめです。

3.パーティー眼鏡

パーティー眼鏡を作成して、主役の子どもに身に付けてもらえば喜んでもらえます。パーティー眼鏡にメッセージを記載しておき、そのままプレゼントするのもおすすめです。

例えば、「おたんじょうびおめでとう」と記載しておくと、子どもたちの気分も盛り上がるでしょう。ろうそくをかたどった飾り付けを施せば、よりインパクトのあるパーティー眼鏡に仕上がります。

保育園の誕生会に人気のプレゼント

保育園の誕生会で人気のプレゼントは、メッセージカードやメダル、王冠です。プレゼントはあらかじめ準備しておき、誕生会の当日に渡せば、より盛り上がる1日になります。

そして、心を込めたプレゼントを用意しておくことで、子どもたちを笑顔にできるでしょう。ここでは、保育園の誕生会に人気のプレゼントをご紹介します。

メッセージカード

保育園の誕生会に、メッセージカードを贈りましょう。例えば、子どもたちの写真を貼ったり、先生からのメッセージを書いたりしたメッセージカードを事前に準備しておきます。

内緒で保護者からのメッセージを貼り付けるのもサプライズになり、子どもたちにとっても思い出に残るかもしれません。キャラクターやイラストを用いながらメッセージカードを作成すれば、文字の読めない子どもたちでも喜んでくれます。

メダルや王冠

誕生会の主役に欠かせないメダルや王冠をプレゼントするのもおすすめです。誕生会の朝に先生からメダルや王冠を付けてもらい、みんなからも「たんじょうびおめでとう」と声をかけてもらえば、素敵な1日のスタートを迎えられます。

また、メダルにメッセージカードを添えたり、身長や体重を記した成長記録を付けたりすれば、より思い出に残るプレゼントとなるでしょう。折り紙や画用紙、フェルトなどを用いれば簡単に作成できるのもおすすめのポイントです。

保育園の誕生会で思い出に残る出し物をしよう

保育園の誕生会は、主役の子どもたちにとって年に1度の大切なイベントです。思い出に残る出し物を考えて、楽しい1日にしましょう。そして、子どもたちの成長や誕生を祝う大切な日を素敵な写真に残したいものです。

しかし、誕生会社での写真撮影は、保育園にとって大きな負担となる業務です。そこでおすすめするのが、保育園向け写真販売システムです。保育園向け写真販売システムを利用すると、撮影した写真の管理や配送まで幅広い範囲をお任せできます。

保育園・幼稚園向け写真販売サービスなら「ウェルキッズフォト」をおすすめします。ウェルキッズフォトには、他社にはない強みがあります。

  • 園での作業は写真公開のみ、集金・現像・配送や保護者からのお問い合わせ対応はウェルキッズフォトにお任せください。
  • 初期費用なし、月額利用料もありません。
  • 写真の公開は最長1年で、その間の値上がりもありません。
  • 最短で当日から利用開始できます。利用準備にも時間がかかりません。

写真作業をラクにする「ウェルキッズフォト」
サービス概要資料(無料)はコチラ

この記事を共有する